会社都合で辞めた時の失業保険について
8月末まで約5か月間勤めていました。すでに正社員として働いていましたが、6か月間の試用期間がありもう少しで本採用になるところでしたが・・・体調を崩して一週間の安静が必要になり休んでいたところ会社から本採用を見送りたいと言われました。私自身は1週間後に復帰する気でおり、会社には伝えてありました。
結果、会社都合で辞めることになってしまったのですが、この会社に就職した際に就職手当をもらっており、6か月間働いていないので失業保険がもらえません。

医師の診断書があれば保険の加入期間が短くても失業保険がもらえるようなことを聞いたのですが、そのようなシステムはあるのでしょうか??

また、会社都合で辞めさせたときは1ヶ月分の給料を支給しなくてはならないといった決まりはありますか?

宜しくお願いします。
また、会社都合で辞めさせたときは1ヶ月分の給料を支給しなくてはならないといった決まりはありますか?


特にありません、
失業保険について質問です。A社で昨年2月~今年5月、B社で今年7月~10月まで働きます。契約なので自己都合になると思います。2社にまたがっても申請できるでしょうか?
足せば条件は満たしていると思うのですがこの考えで合っているでしょうか?離職票は2社分必要ですか?回答お願いします。
雇用保険は離職して1年以内に再加入すれば前職の期間は通算されます。
それで、あなたの場合は、通算で12ヶ月以上ありますから受給資格はあります。
ただし、7月~10月までは4か月で、単独では受給資格はありませんから、通算のために2社の離職票が必要です。

*現在悪質な投票操作をうけておりますので「投票」になるならその前に回答を取り消します。
失業保険。
この度旦那が二年半勤めた会社を3月3日付けで退職することになりました。3日とゆう中途半端な日での退職となったのは有給消化中の為です。
もし4日から正社員として採用された場合失業保険はもらえないのでしょうか?またもうひとつ決まってる会社は4日から3ヶ月の試用期間なのですがこちらの場合はもらえるのでしょうか?
そしてこちらの場合3ヶ月は国保に入らなければいけないのでしょうか?
説明ベタですがよろしくお願いします。 今妊娠9ヶ月なので保険証がなくなると困ります(泣)
3月3日に離職されて翌日の3月4日から再就職されるのでは失業手当は残念ながら受給できません。たとえ再就職後3カ月仇が試用期間としても受給できません。失業手当は働く意思と能力があるにもかかわらず、働き口がない場合にしか失業手当は受給できません。一方、3カ月の試用期間は再就職先が法人(株式会社も有限会社等で1人以上従業員を雇用している場合)であれば社会保険の適用事業所になりますから、入社日から社会保険の被保険者になれますし、ご家族も被扶養者になれます。ただし、会社によっては保険料の負担をしたくないので試用期間は社会保険に加入させないという会社もありますが、それは法的に違法行為になります。
派遣社員です。2年3ヶ月同じ職場で働いています。
今仕事を辞めると失業保険はいくら貰えるのか教えてください。


給与は月20万ちょっとです。


それと、自己都合退社と会社都合退社では貰える額に違いはありますか?
自己都合だと貰えるのが3ヶ月後になるそうですが...
たぶん日給換算で1日3500~4000円くらいだと思います。会社都合退社だと給付の3か月の見据え期間がなくなるのと、貰える期間も長くなるので、総額でいうなら沢山もらえますよ。でも失業保険自体が前職の給与の○%計算で算定されるので、到底普通に働いてもらうお給料には及ばないです。私はさっさと次を探すか、再就職手当もらうくらいで次を決めた方が良いと思いMすけどね。
保険料について質問です。
宜しくお願いいたします。

月の途中で職を変わることになりました。

前職が3月28日付けで退職(厚生年金・失業保険あり)次職場が3月29日から勤務開始(厚生年金・失業保険あり)どちらも末締めなのですが、どうも次職場の厚生年金が満額?(と言い方もおかしいですが)引かれているようです。次職場では3月は3日しか働いていないのに満額計算は妥当でしょうか?
変な言い方ですが、前職と次職と二重で支払っている事になりませんか?自身の感覚では日割り計算をするのではないかと思います。

お分かりの方、回答お願いいたします。
入社月(資格取得日)は徴収されますが、退職月(資格喪失日)は
徴収されません。退職日の翌日が厚生年金を辞める日です。
日割り計算はしません。月単位です
尚、雇用保険は勤務先別の月別給与金額により計算します。業種別により保険料率が
違ってきます。

試用期間などにより入社日と厚生年金の資格取得日が一致しない場合がありますので
担当者に確認されてみては。
関連する情報

一覧

ホーム