退職日と社会保険について教えてください!!
私は新卒で入社して9月末まで働けば6ヶ月目となります。そして、9月末で会社を退職しようと考えています。
そして、9月末で会社を退職しようと考えています。
色々調べていく中で、会社の負担を無くすために退職日を月末ではなく、一日前の退職を勧めるという記事を発見しました。
まだ会社側には話しをしていないのでいつ退職できるか分かりませんが出来れば9月いっぱいで辞めたいと思っています。
ですが、一日前に退職してしまった場合、5ヶ月は雇用保険に加入していますが退職する一か月分は月末に会社にいないので保険者としてみなしてもらえないのでは、6ヶ月間保険を払ったことにならないので、失業保険はもらえないのでしょうか?
無知でとても失礼なことを言っているのかもしれませんが教えてください。
私は新卒で入社して9月末まで働けば6ヶ月目となります。そして、9月末で会社を退職しようと考えています。
そして、9月末で会社を退職しようと考えています。
色々調べていく中で、会社の負担を無くすために退職日を月末ではなく、一日前の退職を勧めるという記事を発見しました。
まだ会社側には話しをしていないのでいつ退職できるか分かりませんが出来れば9月いっぱいで辞めたいと思っています。
ですが、一日前に退職してしまった場合、5ヶ月は雇用保険に加入していますが退職する一か月分は月末に会社にいないので保険者としてみなしてもらえないのでは、6ヶ月間保険を払ったことにならないので、失業保険はもらえないのでしょうか?
無知でとても失礼なことを言っているのかもしれませんが教えてください。
期間雇用ではない正社員が自己都合で退職した場合、
1年以上働かなければ、失業給付はもらえません。
その意味では、29日でも30日でも同じです。
また、法律上、退職の際は2週間前に申し出ることとなってますし、
会社の規定で「1ヶ月前」などと定めていることもあります。
もちろん、会社が認めれば、今日の今日で辞めても問題はありません。
でも、今から「月末で辞めたい」というと、トラブルになる可能性がありますよ。
1年以上働かなければ、失業給付はもらえません。
その意味では、29日でも30日でも同じです。
また、法律上、退職の際は2週間前に申し出ることとなってますし、
会社の規定で「1ヶ月前」などと定めていることもあります。
もちろん、会社が認めれば、今日の今日で辞めても問題はありません。
でも、今から「月末で辞めたい」というと、トラブルになる可能性がありますよ。
失業保険と引っ越しについて。
退社をしてしばらくのんびりしようと思うのですが、現在の家賃が高い為、引っ越しをしようと考えています。
現在東京在住ですが、家賃の安い埼玉に引っ越しした
場合、職安も埼玉になるのでしょうか?
その場合、
1.もらえる失業保険の金額は変わるか?
2.職業訓練学校
東京で通って、もらえる額と埼玉とでは額が違うか?学校によるとは思いますが平均を教えてください。
3.職業訓練学校は埼玉の職安なら学校も埼玉になるのか?
教えてください。
退社をしてしばらくのんびりしようと思うのですが、現在の家賃が高い為、引っ越しをしようと考えています。
現在東京在住ですが、家賃の安い埼玉に引っ越しした
場合、職安も埼玉になるのでしょうか?
その場合、
1.もらえる失業保険の金額は変わるか?
2.職業訓練学校
東京で通って、もらえる額と埼玉とでは額が違うか?学校によるとは思いますが平均を教えてください。
3.職業訓練学校は埼玉の職安なら学校も埼玉になるのか?
教えてください。
>>現在東京在住ですが、家賃の安い埼玉に引っ越しした場合、職安も埼玉になるのでしょうか?
埼玉在住なら埼玉の職安が管轄区域になります。が、雇用保険受給になると、住民票類を異動させてないと求職票登録する時に先に住民票移してくれ等と言うような事を言われるかも?ですが、この部分は私も細かく確認した事も無いので実際の所は不明です。近くのハローワークにでも確認されて下さい。
>>1.もらえる失業保険の金額は変わるか?
同じです。
尚、自己都合で辞めると給付開始までにペナルティーとして給付迄に待機期間が出来ますから、その間は自力で生活しないといけません。
>>2.職業訓練学校
同じです。
尚、訓練校は、入るには適性検査や面接等があるような地域も少なくはありませんので、必ずしも希望すれば入れると言うような事では無いのでご注意下さい。
>>3.職業訓練学校は埼玉の職安なら学校も埼玉になるのか?
埼玉の職安の募集に乗るなら、埼玉に訓練所があるならそこになります。
埼玉在住なら埼玉の職安が管轄区域になります。が、雇用保険受給になると、住民票類を異動させてないと求職票登録する時に先に住民票移してくれ等と言うような事を言われるかも?ですが、この部分は私も細かく確認した事も無いので実際の所は不明です。近くのハローワークにでも確認されて下さい。
>>1.もらえる失業保険の金額は変わるか?
同じです。
尚、自己都合で辞めると給付開始までにペナルティーとして給付迄に待機期間が出来ますから、その間は自力で生活しないといけません。
>>2.職業訓練学校
同じです。
尚、訓練校は、入るには適性検査や面接等があるような地域も少なくはありませんので、必ずしも希望すれば入れると言うような事では無いのでご注意下さい。
>>3.職業訓練学校は埼玉の職安なら学校も埼玉になるのか?
埼玉の職安の募集に乗るなら、埼玉に訓練所があるならそこになります。
失業保険について教えて下さい。先月いっぱいで失業保険をもらい終えました。そして、来月から仕事を主人の扶養範囲内ですることになりました。パートです。健康保険は主人の扶養内なので、会社では入る必要なし、
雇用保険のみかけてくださるとの事でした。
ということは、もし、来月から働くパートを退職した場合、また失業保険の申請が出来るということですか?よく分からないので教えて下さい。
雇用保険のみかけてくださるとの事でした。
ということは、もし、来月から働くパートを退職した場合、また失業保険の申請が出来るということですか?よく分からないので教えて下さい。
もらい終えた・・・・場合は、次の勤め先で少なくとも6ヶ月以上、雇用保険の被保険者期間がないと
失業保険の申請は出来ませんよ。
そんなに次々と申請出来たら、1ヶ月位務めて、3ヶ月位失業保険を貰う・・・・なんて、輩が出てきて
雇用保険その物が破綻してしまいます。
1箇所で6ヶ月に満たなくて辞めても、次の勤め先で被保険者になって通算で6ヶ月以上あれば
受給要件を満たす事になります。
(但し、一年以内に6ヶ月以上の期間が必要です)
失業保険の申請は出来ませんよ。
そんなに次々と申請出来たら、1ヶ月位務めて、3ヶ月位失業保険を貰う・・・・なんて、輩が出てきて
雇用保険その物が破綻してしまいます。
1箇所で6ヶ月に満たなくて辞めても、次の勤め先で被保険者になって通算で6ヶ月以上あれば
受給要件を満たす事になります。
(但し、一年以内に6ヶ月以上の期間が必要です)
失業保険、埼玉職業訓練の手続きについて。
12月いっぱいで職を辞職しましたが、離職票がまだ手元にとどいておりません。
失業保険申請の手続きには、免許証などの写真付きの証明書ではないとダメなんですよね?
それがないので、住民基帳カードの発行を申請しなくてはならず、
そのため、必要な全ての書類がそろうのは、1月下旬頃になるかと思います。
そこでお聞きしたいのですが、
1、私は本当は2月開講の受験には間に合わせたかったのですが、無理でした。
埼玉の医療事務コースを希望なのですが、公共も委託も3月開講はないと載っていました。
委託はほぼ毎月募集があると勘違いしておりました。
委託でも公共でも4月開講募集も必ずあるとは限らないのでしょうか?
2、失業保険を申請したその日に、職業訓練について相談、申請等、ハローワークにできますか?
また、職業訓練に通いたいがための辞職は、失業保険受給対象にはしてもらえないでしょうか?
色々調べていたつもりでしたが、調べが甘かったため、予想通りにいかず混乱しています。
どなたか詳しい方、どうかお答え願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
12月いっぱいで職を辞職しましたが、離職票がまだ手元にとどいておりません。
失業保険申請の手続きには、免許証などの写真付きの証明書ではないとダメなんですよね?
それがないので、住民基帳カードの発行を申請しなくてはならず、
そのため、必要な全ての書類がそろうのは、1月下旬頃になるかと思います。
そこでお聞きしたいのですが、
1、私は本当は2月開講の受験には間に合わせたかったのですが、無理でした。
埼玉の医療事務コースを希望なのですが、公共も委託も3月開講はないと載っていました。
委託はほぼ毎月募集があると勘違いしておりました。
委託でも公共でも4月開講募集も必ずあるとは限らないのでしょうか?
2、失業保険を申請したその日に、職業訓練について相談、申請等、ハローワークにできますか?
また、職業訓練に通いたいがための辞職は、失業保険受給対象にはしてもらえないでしょうか?
色々調べていたつもりでしたが、調べが甘かったため、予想通りにいかず混乱しています。
どなたか詳しい方、どうかお答え願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
失業保険の手続きに写真って要らなかったように記憶してます。離職票は要りましたけど。訓練申し込みは本人確認のためではなく、写真は要りました。
手続きが終わってなくても訓練の相談は出来ますよ。各ハローワークで違いますが手続きが終わってなくても受験日まで若しくは入校日に受給者資格者になってればいい場合もあります。私の管轄では離職票が届いてない場合、別紙で会社に離職証明書を(ハローワークで頂いた用紙です)書いてもらえば申し込み出来ると言われました。
あと、公共と委託とはどういうことですかね?公共職業訓練校が委託校で短期コースで実施しているのが公共職業訓練です。
委託訓練と言われているのは求職者支援訓練のことではないですか?もし、それでしたら公共職業訓練は雇用保険受給者が対象で求職者支援訓練は雇用保険のないかたが対象になります。あなたの場合、求職者支援訓練は基本受講できないことになってます。一部、希望がする訓練が公共ではなくて求職者ではあったなどで入校を許可してもらえることもありますが、失業保険特有の待機期間の解除、訓練終了までの給付延長はありません。
お調べであったのでしたら余計なお世話ですけど。
4月になって開講されるかどうかは来月辺りに分かるんでないですか?去年が何月に開講していたかも調べればわかりませんかね?私の県では調べられました。
○○県の職業訓練で検索してみてください。
手続きが終わってなくても訓練の相談は出来ますよ。各ハローワークで違いますが手続きが終わってなくても受験日まで若しくは入校日に受給者資格者になってればいい場合もあります。私の管轄では離職票が届いてない場合、別紙で会社に離職証明書を(ハローワークで頂いた用紙です)書いてもらえば申し込み出来ると言われました。
あと、公共と委託とはどういうことですかね?公共職業訓練校が委託校で短期コースで実施しているのが公共職業訓練です。
委託訓練と言われているのは求職者支援訓練のことではないですか?もし、それでしたら公共職業訓練は雇用保険受給者が対象で求職者支援訓練は雇用保険のないかたが対象になります。あなたの場合、求職者支援訓練は基本受講できないことになってます。一部、希望がする訓練が公共ではなくて求職者ではあったなどで入校を許可してもらえることもありますが、失業保険特有の待機期間の解除、訓練終了までの給付延長はありません。
お調べであったのでしたら余計なお世話ですけど。
4月になって開講されるかどうかは来月辺りに分かるんでないですか?去年が何月に開講していたかも調べればわかりませんかね?私の県では調べられました。
○○県の職業訓練で検索してみてください。
夫と離婚したいと考えています。
理由として…
転職を繰り返してばかりで1年同じ会社で働いた事が殆どありません。
現在も無職で私が昼間はパートに出掛け、夜に在宅でできる仕事をしていますが、子どもに無職なのを知られたくないらしく、パチンコやスーパー銭湯で時間を潰しています。
お金はパチンコで稼いだものを資本に現在2ヶ月以上その状態です。
自分が外食したい時や何か買いたい物がある時はそのお金を出してくれますが、基本生活費は貯金と失業保険から賄っています。
残高も徐々に減っていますし、パートや在宅の給料では主人と同等の稼ぎは厳しく…。
それなのに、いかにも働いているという口ぶり子どもの前でしたり、土日祝はダラダラしていたり…。
その間、私は溜まった家事をやったり、あれこれ夫からの用事(○○食べたいから買ってきてor作って、コーヒー入れて等)をやったり、休日にゆっくり休んだという実感がありません。
また、私はもともと性交渉に関心が低いのですが、週1回で求められてきて、眠かったり疲れたりしているのに、とうんざりしてしまいます。
もう少し気遣ってくれたり少しでも手伝ってくれれば私も休まるのですが、それらは一切なく、夫の就活の履歴書や職務経歴書も私が印刷して郵便に出しています。
「働かない」というのは離婚事由になるようですし、お金がなくなる前に離婚したいのですが、キレたら何をするか分からない性格なので離婚を言い出せないでいます。
こんな状態の私はどうすればいいでしょうか?
子どもは小学生2人です。
理由として…
転職を繰り返してばかりで1年同じ会社で働いた事が殆どありません。
現在も無職で私が昼間はパートに出掛け、夜に在宅でできる仕事をしていますが、子どもに無職なのを知られたくないらしく、パチンコやスーパー銭湯で時間を潰しています。
お金はパチンコで稼いだものを資本に現在2ヶ月以上その状態です。
自分が外食したい時や何か買いたい物がある時はそのお金を出してくれますが、基本生活費は貯金と失業保険から賄っています。
残高も徐々に減っていますし、パートや在宅の給料では主人と同等の稼ぎは厳しく…。
それなのに、いかにも働いているという口ぶり子どもの前でしたり、土日祝はダラダラしていたり…。
その間、私は溜まった家事をやったり、あれこれ夫からの用事(○○食べたいから買ってきてor作って、コーヒー入れて等)をやったり、休日にゆっくり休んだという実感がありません。
また、私はもともと性交渉に関心が低いのですが、週1回で求められてきて、眠かったり疲れたりしているのに、とうんざりしてしまいます。
もう少し気遣ってくれたり少しでも手伝ってくれれば私も休まるのですが、それらは一切なく、夫の就活の履歴書や職務経歴書も私が印刷して郵便に出しています。
「働かない」というのは離婚事由になるようですし、お金がなくなる前に離婚したいのですが、キレたら何をするか分からない性格なので離婚を言い出せないでいます。
こんな状態の私はどうすればいいでしょうか?
子どもは小学生2人です。
人格障害でしょう。厄介な男と結婚してしまったようです。
他人に危害を加えないのなら、まだいいのですが。
案外、この系統の人間は内弁慶なので、他人の前ではおとなしかったりするが。
病院に行くのが一番と考えます。他人に危害を加えないよう、見守ってあげてください。
他人に危害を加えないのなら、まだいいのですが。
案外、この系統の人間は内弁慶なので、他人の前ではおとなしかったりするが。
病院に行くのが一番と考えます。他人に危害を加えないよう、見守ってあげてください。
今失業保険をもらっていてこの間職業訓練校の申し込みをしてきました。
所定日数が90日で入校日前に残り日数が0になるのですが合格すれば
給付延長はできますか?教えてください
ハローワークの人に聞いたら、入校日前に残り日数が切れるからこちらからの指示ができないから
延長はできないと言うひともいれば、申し込みした時点で残り日数が残っていれば延長できるって
言う人もいれば、次の認定日にあなたがなんらかの項目に該当してれば特別の延長がなんとか
かんとか?結局入校日までに残り日数が0なら給付延長ってできませんよね?
所定日数が90日で入校日前に残り日数が0になるのですが合格すれば
給付延長はできますか?教えてください
ハローワークの人に聞いたら、入校日前に残り日数が切れるからこちらからの指示ができないから
延長はできないと言うひともいれば、申し込みした時点で残り日数が残っていれば延長できるって
言う人もいれば、次の認定日にあなたがなんらかの項目に該当してれば特別の延長がなんとか
かんとか?結局入校日までに残り日数が0なら給付延長ってできませんよね?
残り3/1か3/2ないと給付対象外だと思う。
給付金目当ての受講生が多いから仕方ないね
世の中そんなんばっかだし
給付金目当ての受講生が多いから仕方ないね
世の中そんなんばっかだし
関連する情報