失業保険の給付を受けていますが、給付を受けている以上アルバイトとかしたら損になると思いますが、申告した場合どういう計算方式で減額または停止になるのでしょうか?
質問が重複していますがどういう理由で発覚するのかとかもう少し詳しく教えていただけますと助かります。本来こんな質問自体いけない事ですね。ごめんなさい。
質問が重複していますがどういう理由で発覚するのかとかもう少し詳しく教えていただけますと助かります。本来こんな質問自体いけない事ですね。ごめんなさい。
失業保険受給期間中のアルバイトは、やっても大丈夫です。
但し、認定日に申告することが必要です。
もし嘘の記載をしたら、ペナルティがあなたに課せられて、最悪受給打ち切り&
罰金になります。
どういう理由で発覚するかをここに記載したら
あなたを受給打ち切り&罰金へと手助けすることになるので、書きません。
どうしても知りたければ、
直接ハローワークの職員さんにお聞きになるのがいいでしょう。
但し、認定日に申告することが必要です。
もし嘘の記載をしたら、ペナルティがあなたに課せられて、最悪受給打ち切り&
罰金になります。
どういう理由で発覚するかをここに記載したら
あなたを受給打ち切り&罰金へと手助けすることになるので、書きません。
どうしても知りたければ、
直接ハローワークの職員さんにお聞きになるのがいいでしょう。
ハローワークから「雇用保険の失業給付について」と書かれ、表題についておたずねしたいことがあります。という封書が届きました。
嫁のことなのですが、今年の3月まで失業保険を受給していました。
昨日、上記のような封書が届きました。特に親展あつかい、重要あつかいの手紙ではなく、文面にも不正受給だとか、いう文章もありません。
しかし、本人曰く、求職活動を何回かウソをついた、アルバイトの日数を少し少なく書いたそうです。
これがばれたのか?とても不安そうです。
私は、あまりにも軽い封書だと考えているのですが、どうなんでしょうか?
不正受給の摘発にこの程度の手紙で確認してくるのでしょうか?
詳しい方よろしくお願い致します。
嫁のことなのですが、今年の3月まで失業保険を受給していました。
昨日、上記のような封書が届きました。特に親展あつかい、重要あつかいの手紙ではなく、文面にも不正受給だとか、いう文章もありません。
しかし、本人曰く、求職活動を何回かウソをついた、アルバイトの日数を少し少なく書いたそうです。
これがばれたのか?とても不安そうです。
私は、あまりにも軽い封書だと考えているのですが、どうなんでしょうか?
不正受給の摘発にこの程度の手紙で確認してくるのでしょうか?
詳しい方よろしくお願い致します。
まだ現段階では確定していませんから、ご本人の見解、言い分を確認しますよ、というだけですか。
まだ、摘発による出頭命令ではありませんから、普通郵便なのは当然です。
どんな摘発、密告でも、まずは事実確認をしますよ。本人と給与支払い先とおぼしきところに。
もっと重い通知が来るのは、クロと判定されてからです。
但し、何もばれていない、疑いがかけられていないのに、そういうお尋ねがくるようなことはあまり考えられませんから、何か事実と違うことが疑われていると思います。
正直に言う。勘違いがあった、数え間違いだった、直します。と、非を認めて悪質ではないと見られれば、受給すべきでなかった金額の返戻で済むこともあります。
しかし、ここで変にごまかして、悪意がある、本当に悪質だとすると、最高で、受給額全額の返戻と、それに加えて、受給額の2倍の額が罰金として加算されます。
ハローワークは、不正受給は相当に重く厳正に取り扱います。封筒が軽くても、これ以上嘘は重ねないで、正直に言うべきかと思います。
まだ、摘発による出頭命令ではありませんから、普通郵便なのは当然です。
どんな摘発、密告でも、まずは事実確認をしますよ。本人と給与支払い先とおぼしきところに。
もっと重い通知が来るのは、クロと判定されてからです。
但し、何もばれていない、疑いがかけられていないのに、そういうお尋ねがくるようなことはあまり考えられませんから、何か事実と違うことが疑われていると思います。
正直に言う。勘違いがあった、数え間違いだった、直します。と、非を認めて悪質ではないと見られれば、受給すべきでなかった金額の返戻で済むこともあります。
しかし、ここで変にごまかして、悪意がある、本当に悪質だとすると、最高で、受給額全額の返戻と、それに加えて、受給額の2倍の額が罰金として加算されます。
ハローワークは、不正受給は相当に重く厳正に取り扱います。封筒が軽くても、これ以上嘘は重ねないで、正直に言うべきかと思います。
失業保険受給中のアルバイトについて。
失業保険受給中のアルバイトはほとんどの人が申請しないでやっていると聞きました。
それってバレないものなんですか?
失業保険受給中のアルバイトはほとんどの人が申請しないでやっていると聞きました。
それってバレないものなんですか?
私はそんなこと聞いたことないですねぇ…。
ばれた場合は、失業保険給付が止まりますし、罰金を支払う必要があります。
悪質だと判断された場合は今後雇用保険に加入できないという措置をとられることもあるそうです。
補足:
失業保険の給付中に労働をしたことによる収入があったことが「ばれる」「ばれない」ということです。労働による収入があったのに、申請がされていないと「不正受給」と判断されます。
ばれた場合は、失業保険給付が止まりますし、罰金を支払う必要があります。
悪質だと判断された場合は今後雇用保険に加入できないという措置をとられることもあるそうです。
補足:
失業保険の給付中に労働をしたことによる収入があったことが「ばれる」「ばれない」ということです。労働による収入があったのに、申請がされていないと「不正受給」と判断されます。
関連する情報