妊活する為に仕事を今年中で退職します。

退職後は失業保険を3ヶ月もらってその後旦那の扶養に入れてもらおうか、すぐ扶養に入れてもらうのとどちらがいいと思いますか?

みなさまの知恵貸してください。
失業保険は求職者に支払われるもので、働く意志のない人が受給するのは「不正受給」です。不正受給した場合、受給されたお金+受給されたお金の2倍を支払わなくてはなりません。
失業保険について教えてください

今日職安に行き失業保険の申請をしてきました。
整理解雇されたのですが、
まず職安の講習を05/07に受けて(二時間)最初の認定日が05/22だと言われました。
今までの、待機7日間制度(? は廃止されたのでしょうか?
一刻も早く受給したいのにこんなに時間がかかるんですか?

ちなみに次の仕事が決まっているのですが、パートなので言いませんでした。
パートでも仕事が決まれば減額になるからすぐに報告しろとか、週に20時間以上働くなら受給はなしとか言われましたが
仮に週20時間以上働いたとしても社保や雇用保険は半年以上勤務してなおかつ信頼性のある人しか加入させないみたいなことをパート先から言われました。
社保はともかく雇用保険すら入れないって、は?ですがこれはまぁ置いといて、
雇用保険に加入出来なくても週20時間以上働いたら受給資格喪失してしまう?
こちらが報告しない限りバレないのでしょうか?
バレる仕組みななっているのでしょうか?

それから再就職手当ても、失業保険を45日以上受給してないひとで安定した職業についたひとのみ受けられるそうですが雇用保険加入が必須となるのでしょうかね?

長々とすみません。結局、隠れてでも受給できるのか、なぜ受給までこんなに時間かかるのか謎すぎます
いつ整理解雇されたかご存知ありませんが、時間がかかるのはGWの休み期間に入るので待機7日+1日明けの講習日がGW明けです。また、仕事が決まっている人は受給資格はありません。違法に受け取ると3倍返しです。
違法に受け取ろうとしていた人は居ましたが、密告の電話が入ったりしょっちゅう職安から呼び出しの電話がかかってきて仕事を抜け出して行っていたのですが頻繁に呼び出されてましたので本人自ら失業保険を受けるのを辞めた人はいました。
失業保険について・・・再就職手当を受給したいのですが、ハローワークの紹介ではなく、自身で求人から探しました。
受給出来ますでしょうか??
先日、1月13日が受給資決定日になっております。1月21日にある企業から内定を頂きました。初出社は2月1日予定です。

内定までの経緯は登録している人材紹介会社のWEB媒体に掲載されている求人に直接応募をして内定を頂いた形です。人材紹介会社からの紹介を経た形では無いです。

私の場合、自己都合退職ですので、待機期間後一ヶ月後はハローワーク紹介、人材紹介会社での紹介でないと受給資格はないと言われました。何か受給する方法はないでしょうか??

どうしても、そのルールが納得できないです・・・・。担当者は不正受給を防止する為の措置だと言いますが、早期の段階で自分自身で就職先を決め、積極的な活動を行ったものが手当てを受けれない制度はおかしいと思います・・・。

極論、であれば、一ヶ月間は就職活動をする振りをしておいてから就職を決めた方が良いと言う事になりますよね。
何か良いアドバイスをお願い致します。
あなたのいうとおり給付制限の最初の1ヶ月間は

求職活動をして過ごしてから、

再就職すればいいですよ、極論でもなんでもありません
うつ病の労災認定について

パワハラが原因でうつ病になり、休職して、傷病手当金を受給していました。
弁護士にも依頼し、訴訟を起していましたが、証拠がないため話し合いが平行線になり、
結局和解のカタチで、いくらかの和解金をもらい退職しました。
和解に至る前に、念の為労災申請をしていたのですが(もし認定されれば裁判に有利なので)、先に和解解決してしまい、今頃労基署から面談をするので、呼び出しを受けました。
現在は傷病手当金は打ち切り、失業保険を受給して仕事を探しています。
労災認定のメリットは治療費や解雇制限などだと調べましたが、私の場合、退職しており、病気は回復してますので、もう通院していません。
この場合、何かメリットはあるのでしょうか?
私は、現在も休業中で労災の認定を受けています。

労災のメリットは
1、休業補償が約8割(傷病手当:2/3)
2、治療費・薬代全額(健保:3割負担)
3、通院費(健保:なし)
4、病気発症の原因が、私傷病ではなく、業務であることを行政が認めたことになります。

このくらいでしょうか。
失業保険について教えてください
失業保険を受給していますが、月10日くらい派遣で仕事を週20時間くらいすることは
違法になるのでしょうか?
ハローワークなどへの呼び出しは行くつもりです。

何かいい方法を教えてください。
何かいい方法とは?
申告せずに雇用保険を受給すると不正受給と言う事になりますので、働いた日に関して正しく申告する事です。

正しく申告すれば違法にはなりません。

※正しく申告せずに受給した場合、不正が発覚した時点で支給はストップ、それまでに受給した手当の返還命令、受給額の3倍の返還の罰則等々があります。

不正をしてバレないかビクビクしながらの生活は精神衛生上よくないですよ、正しく申告して普通に生活を送られた方がいいですよ。
関連する情報

一覧

ホーム