結婚して会社に妻の扶養申請を行い、認定された後に妻が失業保険の給付を受けてしまいました。この給付は返却したほうがいいのでしょうか?
奥様が自己都合退職の場合、待期期間7日間+給付制限3か月の間は扶養に入れます。
その後給付を受け、その給付が満了するまでは扶養に入れません。
さらに満了後は再度扶養に入れます。
ですので、給付を受けられるおつもりでしたら、すぐに会社に扶養から外れる手続きをお願いすることになります。
そうして給付を貰われる方法もあります。
失業給付を受けずに扶養加入を選択する方法もあります。
お2人でよく相談され、失業給付を選択される場合は、早急に手続きをなさってください。
その後給付を受け、その給付が満了するまでは扶養に入れません。
さらに満了後は再度扶養に入れます。
ですので、給付を受けられるおつもりでしたら、すぐに会社に扶養から外れる手続きをお願いすることになります。
そうして給付を貰われる方法もあります。
失業給付を受けずに扶養加入を選択する方法もあります。
お2人でよく相談され、失業給付を選択される場合は、早急に手続きをなさってください。
有給消化中の引越し、失業保険について
12月31日付けで退職します。
12月15日から有給消化することになり、他県への引越しを有給消化中に済ませることにしました。
住民票も移す予定なのですが、有給消化中に引越し、住民票を移した場合、
失業保険の手続きに支障が出るでしょうか?
離職票が届いてから住民票を移すべきでしょうか。
そうなると、引越しはすでに済ましているので、又、戻って住民票を移すための手続きをし、
それから、今度住む家の市役所に住民票を提出するということになるのでしょうか?
出来れば、引越しと共に住民票の転出届を入手し、引越し先で、転出届を出したいのですが、
それは、可能でしょうか。ちなみに離職票は、今度引っ越す家宛に郵送してもらうことになっています。
実は、再就職を目指し、学校に半年通います。(学校が実家から離れている為、引っ越します)
離職票をハローワークへ提出する際、
再就職に向けて、学校へ通う事を話すと、失業保険がもらえなくなる可能性があるでしょうか。
失業保険がもらえないと、貯蓄がギリギリで、かなり生活が苦しい状態になります。
何とか、失業保険を貰いながら、勉強し、再就職へつなげたいのですし、
アルバイトや、不正受給する気はありません。
長々と読みにくい文章だと思います。申し訳ないのですが
皆様のアドバイス、ご助言頂きたく、宜しくお願い致します。
12月31日付けで退職します。
12月15日から有給消化することになり、他県への引越しを有給消化中に済ませることにしました。
住民票も移す予定なのですが、有給消化中に引越し、住民票を移した場合、
失業保険の手続きに支障が出るでしょうか?
離職票が届いてから住民票を移すべきでしょうか。
そうなると、引越しはすでに済ましているので、又、戻って住民票を移すための手続きをし、
それから、今度住む家の市役所に住民票を提出するということになるのでしょうか?
出来れば、引越しと共に住民票の転出届を入手し、引越し先で、転出届を出したいのですが、
それは、可能でしょうか。ちなみに離職票は、今度引っ越す家宛に郵送してもらうことになっています。
実は、再就職を目指し、学校に半年通います。(学校が実家から離れている為、引っ越します)
離職票をハローワークへ提出する際、
再就職に向けて、学校へ通う事を話すと、失業保険がもらえなくなる可能性があるでしょうか。
失業保険がもらえないと、貯蓄がギリギリで、かなり生活が苦しい状態になります。
何とか、失業保険を貰いながら、勉強し、再就職へつなげたいのですし、
アルバイトや、不正受給する気はありません。
長々と読みにくい文章だと思います。申し訳ないのですが
皆様のアドバイス、ご助言頂きたく、宜しくお願い致します。
学校に通いながら失業保険の給付をうけたら不正受給です。
それでお金が~と言うならあなたは学校に通う資格が無いのです。
親にでも借りて学校に行くかお金が貯まるまで別の職に付くか。
それでお金が~と言うならあなたは学校に通う資格が無いのです。
親にでも借りて学校に行くかお金が貯まるまで別の職に付くか。
転職活動の後、やっと採用が決まったのに親に反対されました。母親への怒り、どうすればよいですか?
会社は、パチンコ業界の本社事務職でした。、試用期間三ヶ月後に正式に正社員でした。
社長や専務などは在日の方
です。
雇用契約を交わすために会社に行きましたが、身元保証人の欄で保証人の実印を身元保証書類に押し、且つ印鑑証明書を提出するように言われました。
入社するだけで印鑑証明が必要と驚きましたので、その場で聞きましたが、「多額のお金を扱うこと、パチンコ業界では当然。正社員ですし、」と言われました。
社内規定もそのようになっているので仕方ないとは思いますが身元保証人として頼んでみたところ、「印鑑証明の要るような会社は悪用されてもおかしくない。第一パチンコ業界で在日とは。どうしても行きたいなら他に保証人を頼めばいい」と言ったきり口も聞いてくれませんでした。
結局、私には兄弟も居ませんし親戚も少なく両親にもばれることから、採用は辞退しました。
普通にハローワークで探し、正式に雇用が決まったのに・・なぜか悪いことをしているような気分です。
辞退したことを言ったところ、「それが当然。あんたいくらなんでも妥協しすぎて長く勤まらなければ同じことの繰り返し。ゆっくり探せばよい」と言われました。
とはいえ、私はもうすぐ三十路、お恥ずかしい話、一人っ子ですので遠方への通勤や一人暮らしは親が反対し、一人暮らしもしたことありません。の割りに、事務職ばかりをしており、お給料は安くて貯金もあまりありません。住んでいる場所も辺鄙な場所で田舎ですので、求人の会社までの交通費や時間を気にして中々良いのが見つかりません。
学歴も無く、頑張ってパソコンの勉強をしてようやく仕事がもらえたのですが、先々月、会社都合で退職となり、この年で34社片っ端から受けてやっと決まったのです。
私は出来れば事務職を。と思っていましたが、あまりの厳しい現実に営業、特に販売希望しています。
私はパチンコでこのようなやり取りがあった際、子供の考えですが、「こんな田舎に住んでいれば求人なんてなおさら無いのに、年も年で中々雇って暮れる会社なんてないんだから!!なら、何か会社仕事紹介してくれ!!」といいました。
父は母ほどひどくは無いですが同じような考えです。
あまりにむかついて、仕方ありません。
結婚したいですが、無職では、誰も相手にしてくれません。
今は毎日ハローワークや派遣、転職サイトを見る日々。失業保険が出ているうちはいいですが、それを過ぎると恐いです。
会社は、パチンコ業界の本社事務職でした。、試用期間三ヶ月後に正式に正社員でした。
社長や専務などは在日の方
です。
雇用契約を交わすために会社に行きましたが、身元保証人の欄で保証人の実印を身元保証書類に押し、且つ印鑑証明書を提出するように言われました。
入社するだけで印鑑証明が必要と驚きましたので、その場で聞きましたが、「多額のお金を扱うこと、パチンコ業界では当然。正社員ですし、」と言われました。
社内規定もそのようになっているので仕方ないとは思いますが身元保証人として頼んでみたところ、「印鑑証明の要るような会社は悪用されてもおかしくない。第一パチンコ業界で在日とは。どうしても行きたいなら他に保証人を頼めばいい」と言ったきり口も聞いてくれませんでした。
結局、私には兄弟も居ませんし親戚も少なく両親にもばれることから、採用は辞退しました。
普通にハローワークで探し、正式に雇用が決まったのに・・なぜか悪いことをしているような気分です。
辞退したことを言ったところ、「それが当然。あんたいくらなんでも妥協しすぎて長く勤まらなければ同じことの繰り返し。ゆっくり探せばよい」と言われました。
とはいえ、私はもうすぐ三十路、お恥ずかしい話、一人っ子ですので遠方への通勤や一人暮らしは親が反対し、一人暮らしもしたことありません。の割りに、事務職ばかりをしており、お給料は安くて貯金もあまりありません。住んでいる場所も辺鄙な場所で田舎ですので、求人の会社までの交通費や時間を気にして中々良いのが見つかりません。
学歴も無く、頑張ってパソコンの勉強をしてようやく仕事がもらえたのですが、先々月、会社都合で退職となり、この年で34社片っ端から受けてやっと決まったのです。
私は出来れば事務職を。と思っていましたが、あまりの厳しい現実に営業、特に販売希望しています。
私はパチンコでこのようなやり取りがあった際、子供の考えですが、「こんな田舎に住んでいれば求人なんてなおさら無いのに、年も年で中々雇って暮れる会社なんてないんだから!!なら、何か会社仕事紹介してくれ!!」といいました。
父は母ほどひどくは無いですが同じような考えです。
あまりにむかついて、仕方ありません。
結婚したいですが、無職では、誰も相手にしてくれません。
今は毎日ハローワークや派遣、転職サイトを見る日々。失業保険が出ているうちはいいですが、それを過ぎると恐いです。
婚活を最優先にされては如何でしょうか?
パチンコ業界、在日の方が経営(大半がそうでしょうが)
との事で、ご両親のお気持ちも分かります。
もしくは、ご自身で書かれているように
販売職など外部の人と接する仕事は良いと思います。
出会いもありますし。
事務だけですと暗くなりがちではありませんか?
あとは、そこまで育ててくれたご両親を大事にしてあげてください。
パチンコ業界、在日の方が経営(大半がそうでしょうが)
との事で、ご両親のお気持ちも分かります。
もしくは、ご自身で書かれているように
販売職など外部の人と接する仕事は良いと思います。
出会いもありますし。
事務だけですと暗くなりがちではありませんか?
あとは、そこまで育ててくれたご両親を大事にしてあげてください。
今人生の見えないトンネルに入ってしまいもがいています。
私は26歳の性同一性障害(MTF)です。
今の私の状況を整理しました。
①5月に契約社員として働いていた会社を会社都合で解雇され現在無職。
失業保険をもらいながらハローワークや求人媒体を見て求職中。(今まで20社程に応募・面接するもいずれも不採用)
②借金が約200万円あり毎月の返済で金銭的に苦しい。(私が父親に騙された)
③父親は刑務所・母親は行方不明・姉は他県へ嫁ぎ、祖父は他界、祖母は生活保護を受けている。親戚とは会ったことがない。相談できる親族がいない。また友人などにも相談できない。④生活費と借金返済・医療費(重度のアトピーの治療と性同一性障害の医療費)で赤字。借金を新たにすることもできず。
⑤家の更新手続き8月にあり、15万ほど必要
水商売も考えましたがお酒を飲んでアレルギー反応でショック症状を起こしたためなかなか難しいです。
今までコールセンター・介護職・飲食店などで働いていました。また留学経験もあり、日常会話力はあります。
思いたくはありませんが、やはり性同一性障害というのが壁になっているのかと思ってしまいます。
以前の職場では女性として働いていたのですが、稀な会社だったようです。
このまま人生を終わりたくないし、こんな私でも楽しく笑って過ごしたいと切に願っています。
どうか私にアドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
私は26歳の性同一性障害(MTF)です。
今の私の状況を整理しました。
①5月に契約社員として働いていた会社を会社都合で解雇され現在無職。
失業保険をもらいながらハローワークや求人媒体を見て求職中。(今まで20社程に応募・面接するもいずれも不採用)
②借金が約200万円あり毎月の返済で金銭的に苦しい。(私が父親に騙された)
③父親は刑務所・母親は行方不明・姉は他県へ嫁ぎ、祖父は他界、祖母は生活保護を受けている。親戚とは会ったことがない。相談できる親族がいない。また友人などにも相談できない。④生活費と借金返済・医療費(重度のアトピーの治療と性同一性障害の医療費)で赤字。借金を新たにすることもできず。
⑤家の更新手続き8月にあり、15万ほど必要
水商売も考えましたがお酒を飲んでアレルギー反応でショック症状を起こしたためなかなか難しいです。
今までコールセンター・介護職・飲食店などで働いていました。また留学経験もあり、日常会話力はあります。
思いたくはありませんが、やはり性同一性障害というのが壁になっているのかと思ってしまいます。
以前の職場では女性として働いていたのですが、稀な会社だったようです。
このまま人生を終わりたくないし、こんな私でも楽しく笑って過ごしたいと切に願っています。
どうか私にアドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
アドバイスにはなんないけど、二百万位ならバイトでも返済可能な範囲かと思います。
コールセンターからやり直してみたらいかがでしょう?
正社員にこだわる必要もないかと思います。
コールセンターからやり直してみたらいかがでしょう?
正社員にこだわる必要もないかと思います。
同棲中の生活費について
私(20代前半)事務職手取り9~11万
彼(20代後半)失業保険受給中 15万くらい?
娘(4才)
未婚で出産し、実家を出て娘と二人で生活していましたが、今の彼氏と出会い
遠距離恋愛をしながら交際一年過ぎた辺りに彼が転職を機に私の家に引っ越して来ました。
結婚を前提での交際だったので、お互いの親とも顔合わせもしました。
後は彼の就職先が決まって落ち着けば籍を入れる流れになりそうですが、今生活費について少し悩んでいます。
今彼からは生活費は受け取っていないで全て私の収入で生活しています。
同棲する前に彼と今後の生活費について話し合いをした時に、失業保険が三ヶ月貰えるからそれを受給し終わってから就職する。
就職してからの給料は生活費として渡すとの事でした。
彼が引越してくる時の費用は全て彼が負担していて、彼のご両親にご挨拶する為に娘も連れて行った時の旅費約6~7万も負担してくれてたこともあって、私もそれで了承しました。
同棲する前までは外食や買い物などの会計は彼が大きい方を出して私が細かいのを払うような割り勘のようなスタイルだったのですが、同棲してからは財布を持つこともなくなって支払いは全て私です。
休日や私が仕事で遅く帰った時など気を使って、今日は外で食べよっか!と提案してくれるのですが、結局その支払いも全て私です。
娘は彼に懐いてて、彼もすごく娘を可愛がってくれて私が日中仕事で居ない時は、洗濯してくれたりご飯を炊いてくれたり(料理は出来ません)休日出勤で娘が保育園休みの時は面倒見てくれたりして、本当にいい人なんです。
彼と同棲する際に母子扶養手当も停止してもらったので、さすがにこの収入ではキツくなってきました。
彼に生活費を入れてもらうように話してもいいでしょうか?
もし生活費を入れて貰うならいくら入れてもらうのが普通でしょうか?
彼の支払いなど(ケータイ料金、ガソリン代、クレジット、パソコン維持費など)は彼負担で、多分貯金で払ってると思います。
今日中フリーなので自動車教習所に通っていて(大型の免許取得の為)その教習所代30万くらいも彼が負担しています。
私の毎月の支払い(家賃、光熱費、携帯料金、保育料など)で約6万ほど。
残りで食費やガソリン代、雑費など。
赤字です(;_;)
私(20代前半)事務職手取り9~11万
彼(20代後半)失業保険受給中 15万くらい?
娘(4才)
未婚で出産し、実家を出て娘と二人で生活していましたが、今の彼氏と出会い
遠距離恋愛をしながら交際一年過ぎた辺りに彼が転職を機に私の家に引っ越して来ました。
結婚を前提での交際だったので、お互いの親とも顔合わせもしました。
後は彼の就職先が決まって落ち着けば籍を入れる流れになりそうですが、今生活費について少し悩んでいます。
今彼からは生活費は受け取っていないで全て私の収入で生活しています。
同棲する前に彼と今後の生活費について話し合いをした時に、失業保険が三ヶ月貰えるからそれを受給し終わってから就職する。
就職してからの給料は生活費として渡すとの事でした。
彼が引越してくる時の費用は全て彼が負担していて、彼のご両親にご挨拶する為に娘も連れて行った時の旅費約6~7万も負担してくれてたこともあって、私もそれで了承しました。
同棲する前までは外食や買い物などの会計は彼が大きい方を出して私が細かいのを払うような割り勘のようなスタイルだったのですが、同棲してからは財布を持つこともなくなって支払いは全て私です。
休日や私が仕事で遅く帰った時など気を使って、今日は外で食べよっか!と提案してくれるのですが、結局その支払いも全て私です。
娘は彼に懐いてて、彼もすごく娘を可愛がってくれて私が日中仕事で居ない時は、洗濯してくれたりご飯を炊いてくれたり(料理は出来ません)休日出勤で娘が保育園休みの時は面倒見てくれたりして、本当にいい人なんです。
彼と同棲する際に母子扶養手当も停止してもらったので、さすがにこの収入ではキツくなってきました。
彼に生活費を入れてもらうように話してもいいでしょうか?
もし生活費を入れて貰うならいくら入れてもらうのが普通でしょうか?
彼の支払いなど(ケータイ料金、ガソリン代、クレジット、パソコン維持費など)は彼負担で、多分貯金で払ってると思います。
今日中フリーなので自動車教習所に通っていて(大型の免許取得の為)その教習所代30万くらいも彼が負担しています。
私の毎月の支払い(家賃、光熱費、携帯料金、保育料など)で約6万ほど。
残りで食費やガソリン代、雑費など。
赤字です(;_;)
本当にこの人と結婚して人生を共にしていきたいなら、しっかり話して話し合って相談しながら生活を成り立てていくかたちを今から作っていく必要があると思います。
私はいくら貰うとか、何を出して貰うとかでは無く、今の家計の状況を共に把握出来る様に簡単な家計簿的なものをつけて、実際かかる必要なお金も目に見える形で共通理解できる様にし、もし三人で生活するのに足りない様なら彼が貯金から出すなり、早めに職につける様にするなり、あなたが内職やバイトで収入を増やせる様にするなりなんらかの対策が必要なことを話し合うのはどうでしょう。
その言い出す時の雰囲気も大事です。前向きな話し合いだという事を感じられる様にすることと、彼のこれからのビジョンや生活は出来るだけ尊重しながら話を進めると益々彼もあなたとの未来が見えてくるのではないでしょうか。
あなたと娘さんの事を理解してくれて、生活を共にしお金以外のところではうまくいきそうなら良い方向に進んでいけるといいですね!
家計の相談をしながら、これから三人がステップアップしていける楽しみな計画なども相談できると更にいいかも。
書いてみると意外にいいですよ!
応援しています!
私はいくら貰うとか、何を出して貰うとかでは無く、今の家計の状況を共に把握出来る様に簡単な家計簿的なものをつけて、実際かかる必要なお金も目に見える形で共通理解できる様にし、もし三人で生活するのに足りない様なら彼が貯金から出すなり、早めに職につける様にするなり、あなたが内職やバイトで収入を増やせる様にするなりなんらかの対策が必要なことを話し合うのはどうでしょう。
その言い出す時の雰囲気も大事です。前向きな話し合いだという事を感じられる様にすることと、彼のこれからのビジョンや生活は出来るだけ尊重しながら話を進めると益々彼もあなたとの未来が見えてくるのではないでしょうか。
あなたと娘さんの事を理解してくれて、生活を共にしお金以外のところではうまくいきそうなら良い方向に進んでいけるといいですね!
家計の相談をしながら、これから三人がステップアップしていける楽しみな計画なども相談できると更にいいかも。
書いてみると意外にいいですよ!
応援しています!
ご回答お願いします。長文です。
元々他県で仕事をしていたのですが、前職の勤務で体調を崩しかけ、地元に戻り、違う仕事をする為に退職を決意したのですが、その為に働きながら休日を使い1
年間パソコンスクールでネットワークの資格を学んでいました。
しかし、その後も帰宅が遅く、早くて10時や、日をまたぐ事が多く、スクールの授業も思ったように進まず、次の職場を見つける前に退職し、資格の取得を進めました。(今思うとすごく無謀な事をしました。)
しかしそのスクールが全然こちらのいう事を聞かなく、退職してるから早く授業を入れろと何度も言っていたのに、しまいに「辞めたの知らなかった、早く言ってよー」と嘘を言われ、なおかつ引っ越しの期日の前日ギリギリまで授業を引っ張られ、結局就職支援をしてもらえず終わりました。
その後、地元に戻り自分で資格を取り、就活したのですが、もともと地元ではその職種が少なく、スクールに通う前のカウンセリングで、最初に地元で違う仕事をするのにどの資格が良いかと説明したら、今思うと地元で全く需要のないネットワークの資格を進められました。
(自分の調査不足でした。)
そのスクールは悪徳なスクールである事にあとから気づいたのですが、ローンを組んでしまってから1年半ほど立っており、現在で、もう30万ほど支払いしている段階です。
その事に気づいた事実と就活がうまくいかない事で一度病んでしまい、復調するのに時間がかかってしまいました。
そこで質問なのですが、まず、そのスクールの学費はやはり泣き寝入りするしかないのでしょうか?
(もうローンを組んで1年半前の事です。ちなみに残債は30万ほど残っております。)
話は変わりますが現在、前職の資格や経験を活かせる異業種に応募したのですが、そのいざこざと引っ越しや失業保険の関係もあり、現在8ヶ月間無職中です。
この期間の説明として、結局自己啓発の勉強期間が無駄になってしまうのは仕方ないですが、説明するのに精神的に病んだ事実を理由にするのはやはり印象があまり良くないでしょうか?
やっと見つけた希望の職種で失敗したくなく、前向きに頑張っているところです。
厳しい意見も伺いますので、回答よろしくお願いします。
元々他県で仕事をしていたのですが、前職の勤務で体調を崩しかけ、地元に戻り、違う仕事をする為に退職を決意したのですが、その為に働きながら休日を使い1
年間パソコンスクールでネットワークの資格を学んでいました。
しかし、その後も帰宅が遅く、早くて10時や、日をまたぐ事が多く、スクールの授業も思ったように進まず、次の職場を見つける前に退職し、資格の取得を進めました。(今思うとすごく無謀な事をしました。)
しかしそのスクールが全然こちらのいう事を聞かなく、退職してるから早く授業を入れろと何度も言っていたのに、しまいに「辞めたの知らなかった、早く言ってよー」と嘘を言われ、なおかつ引っ越しの期日の前日ギリギリまで授業を引っ張られ、結局就職支援をしてもらえず終わりました。
その後、地元に戻り自分で資格を取り、就活したのですが、もともと地元ではその職種が少なく、スクールに通う前のカウンセリングで、最初に地元で違う仕事をするのにどの資格が良いかと説明したら、今思うと地元で全く需要のないネットワークの資格を進められました。
(自分の調査不足でした。)
そのスクールは悪徳なスクールである事にあとから気づいたのですが、ローンを組んでしまってから1年半ほど立っており、現在で、もう30万ほど支払いしている段階です。
その事に気づいた事実と就活がうまくいかない事で一度病んでしまい、復調するのに時間がかかってしまいました。
そこで質問なのですが、まず、そのスクールの学費はやはり泣き寝入りするしかないのでしょうか?
(もうローンを組んで1年半前の事です。ちなみに残債は30万ほど残っております。)
話は変わりますが現在、前職の資格や経験を活かせる異業種に応募したのですが、そのいざこざと引っ越しや失業保険の関係もあり、現在8ヶ月間無職中です。
この期間の説明として、結局自己啓発の勉強期間が無駄になってしまうのは仕方ないですが、説明するのに精神的に病んだ事実を理由にするのはやはり印象があまり良くないでしょうか?
やっと見つけた希望の職種で失敗したくなく、前向きに頑張っているところです。
厳しい意見も伺いますので、回答よろしくお願いします。
ローンについては厳しいかと。
ローン会社はあくまで善意の第三者ですし、お金の返金を求めるなら、スクールを訴えるしかないです。(契約内容によりますが、普通書面を交わしたときの裏面事項などで業者側が有利になる様になっています。)
弁護士を立てるのも、費用を考えると損だと思いますし、
何より、支払いを拒否してローンの残債を勝手に払わないと
ブラックな人になります。
弁護士などはその辺を考慮しないで普通に支払いやめましょう!お金取り戻しましょうなど営業トークであおりますが、中長期的に考えると損かと思います。
ですのでスクール側と戦うのは現状では不利かなと思います。
悔しさ120%かと察しますが、あきらめて記憶から無くすことが賢明かと思います。
仕事に関しては、実は私はとある企業で採用もしていたことも有ります。※たぶん言えばあー。と思う会社です。
昔は、前職の人事などに電話をして、勤務状況を確認、把握などしておりましたが、
今は、個人情報保護法のおかげで情報の提供、が出来ないので、インターネットで犯罪歴があるかどうか位しかわかりませんので、嘘をついても基本ばれません。
ですので、前職の退社は勉強に集中するための退社で、賞罰が無いことを高らかに宣言すれば大丈夫かと思います。
ローン会社はあくまで善意の第三者ですし、お金の返金を求めるなら、スクールを訴えるしかないです。(契約内容によりますが、普通書面を交わしたときの裏面事項などで業者側が有利になる様になっています。)
弁護士を立てるのも、費用を考えると損だと思いますし、
何より、支払いを拒否してローンの残債を勝手に払わないと
ブラックな人になります。
弁護士などはその辺を考慮しないで普通に支払いやめましょう!お金取り戻しましょうなど営業トークであおりますが、中長期的に考えると損かと思います。
ですのでスクール側と戦うのは現状では不利かなと思います。
悔しさ120%かと察しますが、あきらめて記憶から無くすことが賢明かと思います。
仕事に関しては、実は私はとある企業で採用もしていたことも有ります。※たぶん言えばあー。と思う会社です。
昔は、前職の人事などに電話をして、勤務状況を確認、把握などしておりましたが、
今は、個人情報保護法のおかげで情報の提供、が出来ないので、インターネットで犯罪歴があるかどうか位しかわかりませんので、嘘をついても基本ばれません。
ですので、前職の退社は勉強に集中するための退社で、賞罰が無いことを高らかに宣言すれば大丈夫かと思います。
関連する情報